力学とは物体に力が働いたときにどのような運動を行うのか、その運動の原因となる力と運動に関する法則を明らかにする学問(引用:日本大百科全書 力学)のこと。サイエンストイで紹介している玩具たちは物質にかかる運動「衝突、回転、落下」など様々な物体に働く力と運動を利用したサイエンストイです。

 

日本では駄菓子屋さんなどに売られていた安価な玩具にはそのような原理を上手に使ったアイテムが豊富にありました。日本製で安価な玩具達はほとんどは海外製に移り変わりましたが、たまに店舗側で昔の玩具の在庫があったり、デッドストックとして売られていたりします。

 

実際に科学玩具を販売していた弊社ならではのサイエンストイ情報を織り交ぜながら面白くて為になる玩具達を見つけてご紹介しますのでチェックしてみてくださいね。

科学玩具 力学

14件の商品がございます。

タイガー商会「地球ゴマ」でジャイロを学ぶ

「遠心力応用科学教育玩具」と名付けられていた地球ゴマ。現在は製造されていませんが、インターネットではまだ販売しているところがちらほらありますね。次のページでは実際にトライした地球ゴマ!日本製(Made in Japan)は精度が違います。スゴイ。

タイガー商会 「ジョッキーゴマ」 別名「地球ゴマ No.H」と呼ばれた地球ゴマの芸術品はこれのこと

!遠心力応用科学教育玩具と呼ばれていました。ブリキのスタイルも絵柄も愛くるしいコレクションしたい一品でもありました。

「ピンアート」3Dの描画 ピンのプッシュ芸術

浮き出る3Dアートがすぐできる。プラスチック製やスチール製など素材は2種類?

運動量保存の法則ってこれか!?「バランスボール」 (衝突球)で学ぶ

同じ質量の球がぶつかると起こる現象を考察するインテリア。

砂鉄の入った砂時計

ガラスの中は砂鉄、受け皿には磁石が埋め込まれている。砂が落ちる度様々な形を作る。面白い砂時計。

「バランストイ」弥次郎兵衛はもっとも力学的玩具

バランスを活かした玩具と言えば弥次郎兵衛。素材も様々で竹籤やアイアンなどで出来た玩具やインテリア雑貨を見かけます。

「ウォータータイマー」は心を癒やしてくれる何かがある!?

コロコロと「いくら製造機?」「まりも製造機?」

「リキッドタイマー 」つぶつぶが昇って行く砂時計なのです

昇る砂時計のような不思議な感覚のインテリア。

ディシジョンメーカー(意志決定者)で選んでもらう?

人の知恵を越えた世界。ディシジョンメーカー(意志決定者)

「サウンド磁石」放り投げると音が鳴る

ボール型磁石を複数放り投げると不思議な音を奏でます。

「バネのおもちゃ」昔は「トムボーイ」ってありました。

トムボーイ(鉄製)を思い出す年代の方から、トイストーリーのスリンキーを連想する年代のかた。実はロングラン商品だったんですね。現在のバネの玩具はプラスチックバネ!に変わってしまいました。

スノードームの小さな世界。

光の反射を応用したインテリア。スノードーム